べっぷ市民後見人の会エール
活動ブログ
歳末助け合い募金活動に参加してきました!
2024-12-06
べっぷ市民後見人の会エールが、令和6年12月1日から始まった【歳末助け合い運動「愛の鍋」街頭募金活動】に参加しました。物価高騰が続く中、支援を必要とする人たちが暖かい正月を迎えることが出来るよう、別府駅周辺で熱く募金の声掛けを行い、多くの市民の善意を頂いたところです。ご協力いただいた募金は、地域の困っている人の助けや福祉活動等に使われます。
北九州成年後見センター等へ視察研修を行いました!
2024-11-22
令和6年11月20日(水)べっぷ市民後見人の会エールの皆さまが北九州成年後見センター等へ視察研修に出掛けました。別府市市民後見人養成講座の修了生がフォローアップ研修として北九州成年後見センターを訪問し、市民後見人育成の仕組みや中核機関としての役割等を学びました。最後にエールの会副会長の安倍京子様が「北九州市成年後見支援センターで得た学びを別府市での権利擁護支援活動に還元していきたい」と答礼のあいさつを行いました。
また、研修の最後には宇佐神宮へ市民後見活動の発展を祈願し参拝しました。観光ガイドボランティアとして活動している会員による「宇佐神宮のパワースポット」案内もあり、より充実した参拝となりました。
今後ともエールの会の皆さまの活動を応援しています。
令和6年8月22日、別府市市民後見人養成講座修了者30名のご参加をいただき、べっぷ市民後見人の会エールの発会式が執り行われました。当会は、同養成講座修了者が情報や意見の交換等を通じ、相互交流を深めるとともに、市民の間に共に支え合う活動の輪を広げ、「福祉のまちづくり」に寄与することを目的として設立されたものです。
当日は会長に吉野哲様を選出し、地域後見活動を中心に地域共生社会の実現に取り組んでいく決意表明をしたところです。
問い合わせ先
別府市成年後見支援センター
〒874-0908 別府市上田の湯町15番40号
TEL 0977-73-6070
FAX 0977-76-8155
受付時間 平日8:30~17:00