別府市地域福祉活動計画
第2次別府市地域福祉活動計画【本編】【概要版】がまとまりました。
第2次別府市地域福祉活動計画 (2018-03-23 ・ 3253KB) この度、本会ではたくさんの皆様のご意見、お考えをいただきながら別府市社会福祉協議会「第2次別府市地域福祉活動計画」(計画期間:平成30年度から3年間)を策定いたしました。
この計画は、市民一人ひとりが、「自分らしく過ごせる ぬくもりと支え合いのまち 別府」を基本理念とし、地域の福祉関係団体、NPO、ボランティア、福祉サービス事業所などが協力し、住民主体による地域福祉の取り組みをさらに進めることを目的に地域福祉の活動・行動計画として策定いたしました。
|
第2次別府市地域福祉活動計画【概要版】 (2018-03-23 ・ 1924KB) |
第2次別府市地域福祉活動計画
第4回策定委員会を開催しました
2018-03-01
平成30年2月28日(水)14時から別府市社会福祉会館 大広間にて、社協をはじめ、地区社協や福祉活動を行う関係者などとの公民協働を基本とした本会活動の指針となる行動計画策定を目的とした、第2次別府市地域福祉活動計画 第4回策定委員会を開催しました。
今回は、「第2次別府市地域福祉活動計画」において、前回ご指摘があった部分の修正を含め、冊子全体をご確認いただきました。また、「概要版」についても作成し、ご確認いただきました。
今回が最後の委員会となりましたが、昨年の10月から開催いたしました本委員会では、委員の方々に活発なご意見をいただき、様々なご指摘もいただきました。衣笠委員長をはじめとする委員皆様のご協力があり、この活動計画が策定できました。
この活動計画を基に「自分らしく過ごせる ぬくもりと支え合いのまち 別府」をめざし、地域福祉の推進に尽力いたします。
第3回策定委員会を開催しました
2018-02-01
平成30年1月31日(水)15時から別府市社会福祉会館 大広間にて、社協をはじめ、地区社協や福祉活動を行う関係者などとの公民協働を基本とした本会活動の指針となる行動計画策定を目的とした、第2次別府市地域福祉活動計画 第3回策定委員会を開催しました。
今回はまず、「第2次別府市地域福祉活動計画(素案)」を確認いただき、冊子全体の主旨・流れについて議論していただきました。また、今後の計画の進め方についても検討いただきました。委員の皆さま方から様々な意見をいただきましたので、その内容を本計画に反映していきたいと思います。
今後も本委員会にて協議を進め、誰もが安心して住み続けられるまちづくりのため、第2次別府市地域福祉活動計画の作成に取り組んで参ります。
第2回策定委員会を開催しました
2017-11-28
平成29年11月28日(火)10時から別府市社会福祉会館 大広間にて、社協をはじめ、地区社協や福祉活動を行う関係者などとの公民協働を基本とした本会活動の指針となる行動計画策定を目的とした、第2次別府市地域福祉活動計画 第2回策定委員会を開催しました。
まず、前回策定委員会の内容の確認を行い、その後、①計画の基本的な考え方について ②基本目標ごとの重点的な取り組みについて ③各種団体へのヒアリング日程について の3つの議題について協議いただきました。今後も本委員会にて協議を進め、誰もが安心して住み続けられるまちづくりのため、第2次別府市地域福祉活動計画の作成に取り組んで参ります。