イベント(福祉推進事業)
令和6年 アルツハイマーデー街頭啓発活動ボランティア募集のお知らせ
1994年「国際アルツハイマー病協会」は世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定め様々な取り組みを全国各地で行っています。
別府市では昨年から実施している「世界アルツハイマーデー街頭啓発活動」ですが、
今年も開催予定です!そこで一緒に活動をしてくれるボランティアを募集しています!
〈内容〉
市内の商業施設等の街頭で、認知症のリーフレットなどを配布し
認知症への理解を深めていただく活動
〈募集〉
◆9月20日(金) 14:00~15:00 1時間程度 現地集合・解散できる方
◆ゆめタウン別府 JR別府駅
〈方法〉
別府市社会福祉協議会 地域福祉係までお電話ご連絡ください。
TEL 0977-26-6070
※人数に達し次第締め切らせていただきます。
「2024別府市福祉まつり」ボランティア募集、及び出店団体募集のお知らせ
ボランティア募集!!
イベント等
第42回別府市社会福祉大会「社会福祉事業功労者表彰式」
2023-10-27
令和5年10月27日(金)別府市社会福祉会館において、第42回別府市社会福祉大会「社会福祉事業功労者表彰式」を開催しました。
大会当日は、約100名の福祉関係者が集まり、式典では、社会福祉協議会関係で民生委員児童委員部門をはじめ、福祉団体役員など、永年、市内において社会福祉の発展に貢献されてきた方々が、長野会長より表彰されました。
また、共同募金関係では、多年にわたり共同募金運動にご尽力された自治会などが、大平会長より表彰されました。
【別府市社会福祉協議会会長表彰】(敬称略・順不同)
①民生委員児童委員部門(22名 掲載不可1名)
松林 隆通・吉田 彰子・首藤 恵子・手嶋 亮彦・村木 美代子・是永 正興・三浦 美知子
梶川 不二夫・安部 照代・矢野 和子・松本 博美・市原 あい子・稲葉 さとみ・早崎 久砂美
須保 眞理子・川本 澄子・森 春美・宗安 由美子・佐藤 誠二・福田 美紀子・原田 愛子
安達 一惠
②福祉団体役員部門(3名 掲載不可1名)
塩手 公朗・彌田 和行・辰口 伸子
➂社会福祉施設役職員部門(12名 掲載不可1名)
安東 信幸・山名 義弘・村橋 公子・山岸 治男・安部 順子・松枝 みよ・服部 直充・石本 龍一
林 裕子・中村 愛美・後藤 三智子・桐畑 孔美
④社会福祉活動協力者及び団体部門(3名 掲載不可1名・3団体)
佐藤 信子・仲元寺 一雄・肥山 博子・宗教法人神聖廳・べっぷ日出農業協同組合・オンリー株式会社
⑤明るい高齢者部門(7名 掲載不可1名)
二宮 德夫・猪頭 利夫・佐藤 恭子・月足 満喜子・神鳥 聡子・河野 義雄・原田 周子
【別府市社会福祉協議会会長感謝状】
篤志寄附者及び団体部門
①寄附金の部(2名・4団体 掲載不可1団体)
堀 順・故 薬師寺 哲雄・別府ライオンズクラブ女性部会・一般社団法人日本競輪選手会大分支部
みらいしんきん同友会石垣支部・別府市仏教連合会
②物品の部(8団体)
公明党別府支部女性局・古賀原茶生産組合・別府市医薬品小売協同組合・菱甲産業株式会社
生活協同組合コープおおいた・株式会社豊豫物産・フルゴスペル大分教会
湯けむり福祉文化協会
【大分県共同募金会別府市共同募金委員会会長表彰】
①自治会部門(3自治会)
楠町2区自治会・浦田自治会・明礬自治会
【大分県共同募金会別府市共同募金委員会会長感謝状】
①篤志寄附者及び団体部門(1団体)
別府市仏教連合会
おめでとうございます。
第40回別府市社会福祉大会「社会福祉事業功労者表彰式」
2021-10-22
令和3年10月22日(金)別府市社会福祉会館において、第40回別府市社会福祉大会「社会福祉事業功労者表彰式」を開催しました。
コロナ禍の状況下、出席者は被表彰者のみで開催いたしました。
社会福祉協議会会長表彰 ①民生委員児童委員部門1名 ②福祉団体役員部門1名 ③社会福祉施設役職員部門20名 ④模範自力更生者部門1名 ⑤社会福祉活動協力者及び団体部門2名 ⑥明るい高齢者部門6名
社会福祉協議会会長感謝状 ①篤志寄附者及び団体部門 寄付金の部4名4団体 物品の部5団体
大分県共同募金会別府市共同募金委員会会長表彰 ①自治会部門3自治会
大分県共同募金会別府市共同募金委員会会長感謝状 ①奉仕協力団体部門2団体
被表彰者の皆様おめでとうございました。
韓国カトリック大学校視察研修会
2018-02-27
平成30年2月27日(火)韓国カトリック大学校老人福祉保健学科学生他38名の方々が視察に来られました!
別府市社協の事業説明や各地区社協の取り組み内容など説明を行いました。
老人福祉学科の生徒さんとあって、高齢者の孤立化問題や安否確認についてなど、活発な質問・意見があり、有意義な研修となりました。