別府市社会福祉会館
〒874-0908
別府市上田の湯町15番40号
休館日:水曜日
TEL/0977-26-6070
FAX/0977-26-6620
MAIL/fukushikaikan@beppu-shakyo.or.jp
今月の花
6月
社会福祉会館の玄関ホールには、草月流 星野百葉さんより、とても素敵な生け花を展示して頂いています。
やってきましたあ、梅雨!
シトシト、じめじめ・・・みんな嫌がる時期ですが、こんなときこそポジティブにいきましょう。
今回のテーマは「可能性」です。なにが・・・て、右手をご覧くださ~い。一番高いのが中指でございます!すみません、ついボケてしまいました。今月の花の右側です。小さな小さな可愛らしい花がポチポチと。何だと思います?そうですカスミソウです。カスミソウと言えば白い花ですが、色のついた液体を吸わせるとこんな風に愛らしく変身します。目を近づけるとカスミソウのあまりの可憐さに、ついうっとりしてしまいます。
今回はヒバ、トルコキキョウ、ルスカスと緑が多めですが、紅色のグロリオサとピンクに色付けられたカスミソウが、星野さんの手により 程よく添えられ、とても上品に仕上がりました。
今月の花
ヒバ、トルコキキョウ、グロリオサ、カスミソウ、ルスカス
【満員御礼】別府市社会福祉会館 開館30周年記念まつり
1月25日(土) 別府市社会福祉会館 開館30周年記念まつりが開催されました
「別府市社会福祉会館 開館30周年記念まつり」当日の様子の動画をアップしました。
ご出演・ご協力下さった皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
オープニングセレモニー
社会福祉会館
会長あいさつ
別府市社会福祉協議会 長野恭紘別府市長
記念ステージ
落語家ザトーのザトーク
ザトーさん
フルート&ギター デュオコンサート
石井暁子さん、竹内竜次さん
呈茶のサービスと御園棚によるお点前披露
松風会の皆様
竹馬体験
別府市社会福祉協議会
ぬり絵コンクール最優秀賞・優秀賞受賞作品展示
別府市老人クラブ連合会様
暮らしに役立つ便利な福祉用具展示
大分県社会福祉介護研修センター様
エンディング
別府市社会福祉会館
別府市社会福祉会館 フォト
社会福祉会館利用のご案内
別府市社会福祉会館は、純和風建築の落ち着いた建物です。
福祉関係者の利用と市民の文化・教養の場として、多目的大広間・作法室などを備えた施設です。
みなさまの会館として、多くの方々のご利用を心からお待ちしております。
1 開館時間
9時00分から22時00分
2 休館日
毎週水曜日
年末・年始(12月29日~1月3日)
臨時に休館する場合もありますので、あらかじめお含みください。
3 使用のお申込み
(1) 所定の使用許可申請書にてお申し込みください。
「別府市社会福祉会館使用許可申請書」は以下、ファイルダウンロードから
印刷可能です。
ファイルダウンロード(社会福祉会館使用許可申請書)
社会福祉会館使用許可申請書 (2022-05-14 ・ 45KB) |
社会福祉会館使用許可申請書 (2022-05-14 ・ 115KB) |
(2) メールでの使用申請も可能です。社会福祉会館使用許可申請書(excelバー
ジョン)に必要事項を入力し、社会福祉会館宛てに送信して下さい。
なお、メールで申請書を送信する際は、必ず事前に電話予約をして下さい。
社会福祉会館メールアドレス fukushikaikan@beppu-shakyo.or.jp
(3) お申し込みは3ヶ月前から受け付けます。
(使用希望日の3ヶ月前の月の第1開館日、午前8時30分から先着順に受け
付けます)
但し、第1開館日が休館日(水曜日・年末年始)と重なる場合は、翌開館日
の受付となります。
(4) 使用希望日が重なった場合は、会館受付来館者を優先とさせていただきます。
4 会館使用料
多目的大広間(通常80名※)全室 | 1時間につき | 1,430円 |
作法室(概ね10名) | 1時間につき | 440円 |
※多目的大広間は、通常は机40、椅子80脚並べてご使用いただいています。椅子を
3人掛けにすることで最大で120名収容可能です。
(1) 冷暖房料は、1時間につき多目的大広間は550円、作法室は220円を加算しま
す。
(2) 使用時間は、準備及び後始末の時間を含みます。
(3) 使用許可を受けた時間を超えて使用するときは、超過時間(1時間に満たないと
きは1時間とします)につき、1時間あたりの使用料を加算します。
(4) 物品販売、宣伝等営利を目的とするときは、使用料(冷暖房料を除く)の10割に
相当する金額を加算します。
(5) 使用料及び加算金には、消費税及び地方消費税が含まれます。
(6) 使用料及び加算金の合計額に10円未満の端数があるときは、切り捨てます。
5 会館の使用について
(1) 使用時間には準備及び片付けの時間を含みます。
(2) 備品・用具は丁寧に使い、使用後は責任もって後片付けをし、元の状態に戻して
ください。
(3) 大きな音量の出る催しは、ご利用いただけません。
(4) ゴミ類はお持ち帰りください。
(5) その他、詳しくは会館にお尋ねください。
6 別府市社会福祉会館の予約状況
会館をご予約される場合は、必ず社会福祉会館に直近の空き状況をお問い合わせの
上、使用申請願います。
社会福祉会館 TEL 0977-26-6070
「別府市社会福祉会館の予約状況」は以下、ファイルダウンロードから閲覧可能です。
ファイルダウンロード(社会福祉会館予約状況)
会館予約状況(令和7年6月3日現在) (2025-06-03 ・ 1319KB) |
無線LAN利用規約兼同意書
利用規約兼同意書 (2021-08-20 ・ 1184KB) 無線LANは大広間利用時のみお使いいただけます。 利用規約にもありますが、必ずしも安定した接続を保証するものではありませんので、ご了承ください。 |